リユース食器いろいろ☆
この夏も 上勝のいろんな夏祭りでリユース食器使っていただきました!
T子さんからもすでにお祭り報告ありましたが・・・
あらためまして・・・リユース食器関係で まとめてご報告です
リユース食器というのは・・・お祭りなどイベントで大量に出る使い捨てのゴミをなくしたいということで、くり返し使える食器を、ゼロ・ウェイストアカデミーでは貸出しているんです
上勝夏祭り
くるくるステーション(食器返却所)では、返してくれた人に輪投げゲームでプレゼント♪もしましたぁ
傍示夏祭り
ゼロ・ウェイストアカデミーで出店したくるくるカフェ等でリユースカップとお皿を使いました!右の写真はカルピスにスダチ絞り中ーーー
くるくる食器使っていただきましたーーおいしそう!
もちろんお祭りだけでなく、イベントなどで大量にお皿やコップが一時的に必要というときも、リユース食器ご利用くださいねーー
リユース食器を使いたいなぁーと思ったら、詳しくはゼロ・ウェイストアカデミーにお問合せください。
実は、町内だけでなく町外へも貸出しているんですよ
同じくゼロ・ウェイスト宣言を出している町・大木町
この夏、イベントでリユースカップを使ってくださいました♪
大木町ではデポジット制(販売時に食器代を上乗せ、食器返却時にデポジット料を返却)をとられたようですよ
秋には、藍住の中学校の文化祭でも使ってくれる予定です
ゼロ・ウェイストアカデミーでは、リユース食器のレンタルを、まだ大々的な事業としては行っていないのですが、すでに事業として行っている団体が全国にはあります
リユース食器の活動をしている団体のネットワークで、こちらに登録されているのが現在42団体!
その中で、先日の港区エコプラザでご縁があった・・・
千葉県にあるワーカーズコレクティブ風車(ふうしゃ) さん をご紹介したいと思います
ゼロ・ウェイストアカデミーでは、無料で貸出している代わりに、食器の洗浄・消毒は利用者のかたにお願いしていますが・・・
風車さんでは、レンタル料を支払い、利用者はそのまま返却して、風車さん側で機械洗浄・乾燥・滅菌までされています。
風車さんは、学校に行かない子どもや仕事に出ていない若者の親の会から生まれたグループだそうですよ
今月はじめに見学させていただいた太陽と緑の会もハンデを持った方たちのお仕事の場とリサイクルの取り組みをうまくリンクさせておられましたが、風車さんも、いろんな働き方を支援しつつリサイクルにもつながっている素敵な取り組みですね
リユース食器の輪がどんどんひろがりますようにーー
以上リユース食器関連、新人Aがまとめてお送りしましたぁー^^
| 固定リンク
コメント